こんにちは、みなのです。
昨年から少しずつ株式投資を始めて約1年を過ぎた、10/3時点の資産状況をまとめます。
まだまだ勉強中で初心者の域を出ないですが、
以下のような方はぜひ、一例として見ていただければ幸いです!
- 投資を始めてはみたものの他の人の状況が気になる方
- 投資に興味はあってもなかなか踏み出せない方
- 投資なんて考えたこともなかったけど、ちょっとのぞいてみたいという方
今回のトピックは次の通りです。
- 9月に受け取った配当金は7,138円となり過去最高額を更新
- 資産配分は変わり映えせず
- ポートフォリオは全体的にプラスを維持
前回からの変更点もご紹介しますので、以下の記事もぜひご覧ください。
取引内訳(2021年9月)
入金・出金
2021年9月の入金額と内訳は以下の通りです。売ったものはありません。
8月に比べ全体の入金額は減りました。
タイミングを見つつ、米国ETFを多めに買い増すことができました!
保有株の概要は以下の通りです。前回からラインナップは変わりなしです。
番号 | 種別 | 項目 | 取引の方針 |
---|---|---|---|
① | 日本株式 | 従業員持株会 | 当面保有。買い増さない。 |
② | 日本株式 | 高配当の個別株 | 現在27銘柄。ネオモバでスポット購入 |
③ | 外国株式 | 米国インデックス | つみたてNISAで満額積立 |
④ | 外国株式 | 米国高配当ETF | SPYD,VYM,HDV,VIGをスポット購入 |
今月は新規銘柄がなく、現状維持です。
配当金
9月は7,000円超の配当金を受け取り、過去最高額となりました。
主に、入社時からこつこつ積み立てていた従業員持株会から株を引き出して、
配当金を直接受け取るようにした影響が大きいです。
配当金の構成が勤務先の1社に偏っているので、
他の日本株・米国ETFを増やして分散させていきたいです!
資産状況(2021年10月3日時点)
それでは、投資資産の現状として、全体の推移・資産配分・損益をみていきます。
全体の推移
投資元本と時価評価額の推移は以下の通りです。
9月は全体的に好調で、月末に停滞したようですね。
十分プラスを維持できています!
資産配分
現金・貯金額(生活防衛資金を除く)も考慮した資産配分(時価評価額を基準)と、
上記①~④の項目それぞれの割合を示したものが以下の円グラフです。
前回から、株式比率や国内/外国株式比率もほぼ変わらずです。
入金額も少なかったので変わり映えしません
トータルリターン
先ほどの一覧表に現状のトータルリターン(率)を追記しました。
番号 | 内容 | 資産種別 | トータルリターン(率) | 前回からの変化 |
---|---|---|---|---|
① | 従業員持株会 | 日本株式 | +9.5% | ↑ |
② | 日本高配当株 | 日本株式 | +8.8% | ↑ |
③ | 米国インデックス | 外国株式 | +20.3% | ↓ |
④ | 米国高配当ETF | 外国株式 | +7.5% | ↓ |
9月は日本株が上昇、米国株は下落と明暗が分かれましたが、
全体的にプラスを維持できています!
それでも米国インデックスは1年で+20%ですから
十分すぎますね
まとめ
繰り返しになりますが、この1か月の株式投資状況のまとめです。
- 9月に受け取った配当金は7,138円となり過去最高額を更新
- 資産配分は変わり映えせず
- ポートフォリオは全体的にプラスを維持
今後の方針もほぼ変わらず、以下の通りです。
- ①勤務先の株は当面保有しておく。配当金は受け取って買い増さない。
- ③米国インデックス投資はつみたてNISAの非課税枠MAXで続けていく。
- チャンスを見ながら、残りを②④高配当株へ投入していく。
日本株/外国株の割合はできるだけ等しい状態を維持する。
目標の株式比率60%まではあと少しですが、積極性に買う!というスタンスではなく、
様子を見て少しずつ買い増しながらチャンスを待ちたいと思います。
①勤務先の株についてはほぼ全て個人口座に移したことで、
初めて配当金を受け取ることができました。
勤務先から給料以外のお金がもらえるのも嬉しいものです
どうしても1株ぐらい持株会に残ってしまうのが気になるところで、
すっぱり退会するかどうか悩み中です。
また次回も、1か月後に状況をまとめて投稿していきます!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント