資産状況…2021/4/4時点

投資

こんにちは、みなのです。

将来的によりゆとりのある生活を目指し、
持っているお金に働いてもらうための資産運用を株式投資から少しずつ始めています!

今まで経済や社会情勢にも興味がなく、まだまだ勉強中の超初心者ですが、
以下のような方はぜひ、一例として見ていただければ幸いです!

  • 投資を始めてはみたものの他の人の状況が気になる方
  • 投資に興味はあってもなかなか踏み出せない方
  • 投資なんて考えたこともなかったけど、ちょっとのぞいてみたいという方

前回からの変更点もご紹介しますので、以下の記事もぜひご覧ください。

保有している株式の概要

まず、現在保有している株式の一覧表です。

番号内容 資産種別 備考
従業員持株会 日本株式 定額積立、奨励金付 
日本高配当株 日本株式 
米国インデックス  外国株式 つみたてNISA
米国高配当ETF 外国株式 

前回からの変更点としては、THEO+docomoの投資信託を早速やめてしまいました。笑
短期間ながら含み益は出ていたので、損したからというわけではありません。
確定拠出年金も含め証券口座を5つも持っていると、
それぞれのサイトにログインして状況確認するのって結構めんどくさいんですよね。
さらにExcelで集計するのにも時間がかかります。
よりシンプルにしたいと思ったときに、THEO+docomoはもともと興味本位だったこともあり、
自分でコントロールできるものではなく、手数料も比較的高いことから、
含み益が出ているうちに解約しようと思った次第です。

その他、①従業員持株会と③つみたてNISAで米国株のインデックス投資は月々の積立を継続中
②米国の高配当ETFと④日本の高配当株は、自分なりに銘柄と目標単価を設定し
チャンスが来たら買い増していっています。

資産運用の現状

資産配分

現在の資産評価額をもとに、①~④それぞれの割合を示したものが以下の円グラフです。

2~3月はあまり買い増せず、まだまだ割合として高配当株が少ない状況です。
持株会として1社にかなり偏ってしまっているので、変更できるタイミングで
積立額を減らし、キリのいい株数になったら積立を休止するかどうか考えたいなと思います。

大勢として、日本株と米国株が半々程度の状況は変わりません。

トータルリターン

先ほどの一覧表に解約済みのTHEO+docomoも含め、現状のトータルリターン(率)を追記しました。

番号内容資産種別トータルリターン(率)
従業員持株会 日本株式  -2.6% 
日本高配当株 日本株式  +6.3% 
米国インデックス  外国株式 +18.5% 
米国高配当ETF 外国株式 +14.0% 
THEO+docomo 投資信託 +4.4% 
(トータルリターン(率))=(時価評価額+受取済の配当金・売却金等)÷(投資元本)

最近の株高の影響で、いい感じに含み益が出ています
持株会のマイナスもましになってますね。。。
THEO+docomoも超短期間ながら、
手数料を引いてもちょっと嬉しいぐらいの利益で終えられました。

これにより全体としても、投資元本に対し時価評価額がプラスに転じてくれました!

ちょっと一安心。

でも持株会に偏った状況だとまたすぐ下がるリスクがあるので、
もっと分散させていかないとですね!

今後の方針について

現金・貯金額も考慮して、資産配分を示したのが以下の円グラフです。

前回から少し株式比率を増やせましたが、まだまだ寝かせているお金の割合が多いですね。
引き続き、まずは株式比率60%を目指して順次買い増していきたいと思います。
具体的な方針もほぼ変わらず、以下の通りです。

  • ①自社株は最低額で積み立てを続け、キリのいい株数になるまで様子を見る
  • ③米国インデックス投資はつみたてNASAの非課税枠MAXで続けていく
  • 残りを②④高配当株へ投入していく。
    日本株/外国株の割合はできるだけ等しい状態を維持する。

自社株の割合が多いリスクに対しては、貯金の割合が多いこともあり、
他の銘柄を買い足すことによって改善していくことを優先します。

積極的に増やしていきたい高配当株については、
2~3月はあまり買い時ではないなという思いで買い渋っており、
なかなか増やせないもどかしさを感じています。
焦らないでいきたいところですね。

次回こそ、1か月後に状況をまとめて投稿していきたいと思います!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました